大和ガスの電気
ベースプランA-G
※燃料費調整額を除く。
【適用範囲】
電灯または小型機器を使用する需要で、以下のいずれにも該当するものに適用いたします。
①使用する最大需要(以下「最大需要容量」といいます。)が6キロボルトアンペア未満であること。
②1需要場所において動力契約とあわせて契約する場合は、最大需要容量と契約電力との合計(この場合、1キロボルトアンペアを1キロワットとみなします。)が50キロワット未満であること。
③同一の需要場所において、同一の名義により、当社と都市ガスの使用契約を締結しその供給が開始していること。
- 1ヶ月の平均使用電力量:370kWh
- 適用メニュー:ベースプランA-G
- 料金計算:下記参照
①最低料金 | 最初の15kWhまで 285.00円 |
②電力量料金 | 15kWhをこえ120kWhまで 20.31円×105[kWh]=2132.55円 |
③電力量料金 | 120kWhをこえ350kWhまで 24.90円×230[kWh]=5727円 |
④電力量料金 | 350kWhをこえる 27.83円×20[kWh]=556.6円 |
⑤小計(①+②+③+④) | 8701.15円(285.00円+2132.55円+5727円+556.6円) |
⑥燃料費調整額 | 当該月分の単価に基づき算定いたします。 [算定式]燃料費調整額単価×ひと月のご使用量[kWh] |
⑦小計(⑤+⑥) | 円未満切り捨て |
⑧再生可能エネルギー 発電促進賦課金 |
当該年度分の単価に基づき算定いたします。
|
⑨請求金額(⑦+⑧) | 9,977円 |
■燃料費調整・再生可能エネルギー発電促進賦課金については、こちらをご覧ください。
※上記請求金額例には、消費税等相当額を含みます。
※上記請求金額例には、毎月単価が変動する燃料費調整額を含めておりません。
※実際に請求させていただく金額には、当該月に応じた燃料費調整額を加算して請求させていただきます。
※電気の供給を開始し、または需給契約が消滅した場合で、料金算定期間が29日以下または36日以上となった場合や、前月の検針日から当月の検針日の前日までの期間が24日以下または36日以上となった場合には、上記によらず日割り計算をいたします。